「中国語」とか、「漢文」とか

日々の学習、ときどき雑談

腻子

腻子 [ nì zǐ ]

漆喰(しっくい)。石灰を主成分とする塗料。

廊下の壁塗り作業を見ながら、日本語の「漆喰」は何と言うのだろうと思ったが、これを見てわかった。

f:id:anatadehanai:20200905232802j:plain

粉の状態の漆喰は「腻子粉 nì zǐ fěn」、漆喰を塗ることは「刮腻子 guā nì zǐ」というとのこと。この写真にも写っているコテは「刮刀」や「刮板」というようだ。

そもそも「漆喰」というのも変な言葉だな、と思って検索してしてみると、もとは「石灰」の訛りで当て字だったとか。さらに、「漆喰」は消石灰水酸化カルシウム)を主成分とするという共通点はあっても、組成は時代や地域によって違うとのこと。
母語でも、というか母語だからこそ、イメージはあってもきちんと知らない言葉はたくさんあるなあ、とあらためて感じた次第。

にほんブログ村 外国語ブログ 中国語へ
にほんブログ村