「中国語」とか、「漢文」とか

日々の学習、ときどき雑談

2021-09-01から1ヶ月間の記事一覧

无懈可击

无懈可击 [wú xiè kě jī]つけ入る隙がない。非の打ち所がない。非常に緻密で緩みのない様子。「懈」は緩むという意味。「可撃」、攻撃できるような緩みがないということ。類義語 天衣无缝 https://anatadehanai.hatenablog.com/entry/2021/01/07/234453 ↑ こ…

秋老虎

秋老虎 [qiū lǎo hǔ]残暑。中国大陸南部で、亜熱帯高気圧の影響で夏の終りから秋にかけて日中に気温が上がる現象を伝統的にこう呼ぶという。暦の上では夏が終わっても居座る暑さということで、日本語にするならだいたい「残暑」でいいと思うが、「老虎」にか…

迷之自信

迷之自信 [mí zhī zì xìn]謎の自信。根拠のない自信。 最近のネット流行語とのこと。今日初めて聞いたのでメモ。「蜜汁自信」とも書くというのは、同じ音に違う字を当てる言葉遊び。若者のチャットなどを見ていると、こういう文字の書き換えはとてもよく使わ…

殊不知

殊不知 [shū bù zhī]なんと。意外にも。実は。豈図らんや。「殊不知〜」で「しかし〜とは知らない」と後に続く内容を否定する時に使う定型表現。「〜とは知らなかった」などと訳す他に、「なんと」「意外にも」といった形で訳した方がいい場合もありそう。用…

罪魁祸首

罪魁祸首 [zuì kuí huò shǒu]悪の親玉。諸悪の元。主犯。元凶。 「魁」「首」はともに、親玉、リーダー、筆頭というような意味。「罪」や「禍」の親玉、筆頭を意味する成語。用例 当讨论到全球变暖这个话题时,美国往往成了罪魁祸首。 議論が地球温暖化の話…

角瓜入りトマト卵炒め

こちらはトマト卵炒めに角瓜も入れたもの。中国語で角瓜(jiǎo guā)、朝鮮語で애호박(エホバッ)は、細長いかぼちゃの実を若いうちに食べるもの。ズッキーニの一種と言えるが、色は薄い緑で、ズッキーニのように多彩ではない。このへんでは非常にポピュラ…

枝付きトマト

二週間ほど前のことだけれど。こういう枝付きトマトが売られていたので買ってみた。大きさは普通のトマトくらいだが、細長い。量り売りでこれだけ入って5.58元、日本円にして90円くらいなので、やはり安い。物価は全般に安いのだが、中でも野菜や果物は安い…

自生自灭

自生自灭 [zì shēng zì miè]自然に生きたり死んだりする。自ら生き自ずから滅ぶ、勝手に生きたり死んだりするという意味だが、用例を見ると、「让」「任其」などの後に使われ、対象を放置する、その結果死なせるといった意味で使われていることが多い。用例 …

故步自封

故步自封 [gù bù zì fēng]古いやり方に固執すること。現状に甘んじて進歩を求めないこと。「固步自封」と書かれることもある。 『荘子』の寓話に、ある人物が邯鄲の人の歩き方に憧れ真似しようとした結果、元の歩き方を忘れて這って帰った(「邯郸学步」)、…

墨守成规

墨守成规 [mò shǒu chéng guī]従来のやり方を守って変えないこと。融通が利かない。杓子定規。「墨守」は戦国時代に墨子が城(都市)の防衛をした故事に基づくが、ここでは単に「強く守る」という意味になっている。「成规」はすでに成立した規則、決まった…

车到山前必有路,船到桥头自然直

车到山前必有路,船到桥头自然直 [chē dào shān qián bì yǒu lù,chuán dào qiáo tóu zì rán zhí](車が山の前に来ると必ず道は見つかるように、船が橋の下に来ると自然にまっすぐになって橋をくぐれるように)その時になればうまくいく、先の心配はいらない…

心灰意冷

心灰意冷 [xīn huī yì lěng]意気消沈。意気沮喪。がっかりして落ち込む様子。心の火が消えて冷たい灰になっているというイメージで、意気消沈し、熱意や意欲が失せたような状態の形容。用例 我们不要因为某一科没考好而心灰意冷。 一科目の試験に失敗したか…

学内の全員へのPCR検査

新学期が始まるということで、学内全員へのPCR検査(中国語では「核酸检测」)を実施中。留学生組も今日受けに行った。先学期にはなかったし、この地区では流行は発生していないので、PCR検査を受けるのは私は初めて。学内のバスケットボール練習場にテント…

得过且过

得过且过 [dé guò qiě guò]その日暮らしをする。志や計画なくだらだら暮らす。仕事などを適当にやりすごす。中国語の辞書では、「过一天算一天」「胸无大志」「苟且偷安」「敷衍了事」などの表現を使って説明されている。「过一天算一天」は日本語にするなら…

落花流水

落花流水 [luò huā liú shuǐ](戦いに破れたりする様子として)めちゃくちゃに、こてんぱんに、完膚なく、見る影もなく。ほとんどの場合「打得」「杀得」などと組み合わされ、戦いなどで完全に打ちのめされた様子を形容する。本来は下の例のように、花が散り…

东山再起

东山再起 [dōng shān zài qǐ]再起する。失敗の後やり直して成功する。巻き返す。出典 東晋の謝安が若い頃は官職を嫌って東山に隠棲していたが、四十歳を過ぎて仕官し、その後大いに治績を上げたという故事から。劉義慶『世說新語』排調篇に以下の記述がある…

一蹶不振

一蹶不振 [yī jué bù zhèn]一度の躓きで気力を失うこと。失敗に懲りてやる気をなくしてしまうこと。出典 漢の劉向『説苑』談叢篇の下記の部分より。一噎之故,絕穀不食;一蹶之故,卻足不行。 https://ctext.org/shuo-yuan/tan-cong/zh#n21994一度のどに詰ま…

无奈之举

无奈之举 [wú nài zhī jǔ]やむを得ないこと。しかたのないこと。「无奈」は訓読するなら「いかんともする無し」で、どうしようもないということ。「举」は挙動、行動。「どうしようもないこと」「しかたのないこと」の成語的な言い方。軽い文章の中でも見か…

大红大紫

大红大紫 [dà hóng dà zǐ]非常に人気がある。よく売れている。大流行している。「红」だけで「人気がある」「流行っている」などの意味になるが、その強調表現。「紫」が組み合わされるのが面白い。芸能人などが非常に「売れている」というような時によく使…

小打小闹

小打小闹 [xiǎo dǎ xiǎo nào]ささいなこと。何かを小さくやること。出来事や行為が小規模だという意味の成語だが、用例を見ていると、単に「小さく何かを行う」という意味と、「小さなもめごと」というような意味と両方あるように見える。「もめごと」的な意…

反之亦然

反之亦然 [fǎn zhī yì rán]逆もしかり。反対にしても当てはまる。訓読するなら「之を反するも亦た然り」で要素を逆にしても当てはまるということ。日本語で「逆もしかり」「逆もまた真」といった言い回しがたまに使われるが、そういうことを言いたい時にはこ…

胸有成竹

胸有成竹 [xiōng yǒu chéng zhú](竹の絵を描く時に前もって竹全体のイメージを思い浮かべているように)心の中に明確なイメージや計画があること。その結果、一気呵成に、迷いなく実行できること。出典 北宋の文人蘇軾(1037-1101)の文『文與可畫篔簹谷偃…

胸无城府

胸无城府 [xiōng wú chéng fǔ]隠しごとがない。裏表がない。「城府」は胸に深く秘めた考え、深謀遠慮、隠しごと、たくらみといった意味。胸にそういうものがないということで、隠しごとがない、裏表がないということ。城府 https://anatadehanai.hatenablog.…

城府

城府 [chéng fǔ]心の中に隠し持つ考え。外からは窺い知れないような内心。「城府」はもともと都市やその官府を意味する語だが、後に、人の心の中の窺いがたい部分という意味も生じた。良い意味でも悪い意味でも使われ、良い意味では先を見越した用意周到さ、…