「中国語」とか、「漢文」とか

日々の学習、ときどき雑談

2020-08-01から1ヶ月間の記事一覧

矛盾

矛盾 [máo dùn]矛盾。衝突。対立。コンフリクト。出典 『韓非子』難一にある次の喩え話より。(原文) 楚人有鬻楯與矛者,譽之曰:『吾楯之堅,莫能陷也。』又譽其矛曰:『吾矛之利,於物無不陷也。』或曰:『以子之矛陷子之楯,何如?』其人弗能應也。夫不…

旬の

旬の野菜、旬の果物、という時の「旬」。残念ながら、そのまま「旬」といっても中国では通じない。「旬」は漢字で、中国でももちろん使われているが、月の上旬、下旬という時の十日間の区切り、あるいは、「七旬」で七十代、「八旬」で八十代というように、…

天寿を全うする

「天寿を全うする」は中国語でどういうか。調べてみると、终其天年 [ zhōng qí tiān nián ] 尽其天年 [ jìn qí tiān nián ]といった表現がぴったりするのではないかと思う。「天年」は天から与えられた寿命ということで「天寿」という意味。「天寿」はいかに…

坍塌

坍塌 [ tān tā ]崩れる。崩壊する。昨日からニュースで流れている言葉。 山西省臨汾の村でホテルの建物が倒壊し、ちょうど宴会場を使っていた人たちが死傷したという事件。いまだに救出作業が続いているようだ。にほんブログ村

不胫而走

不胫而走 [ bù jìng ér zǒu ]情報や作品などがすばやく広まること。 「不胫而行」「无胫而走」「无足而走」ともいう。類義語 不翼而飞出典 漢の孔融『論盛孝章書』の「珠玉無脛而自至者,以人好之也,况賢者之有足乎」(珠玉が足もないのにやってくるのは、…

不翼而飞

不翼而飞 [ bù yì ér fēi ]噂などが飛ぶように広まる。また、物などが突然見当たらなくなる。どこかに消え失せる。出典 『管子』戒の「無翼而飛者聲也」(翼もないのに飛んでいくのは声です)より。 また、『戦国策』秦策三に「衆口所移、毋翼而飛」(人々の…

杯弓蛇影

杯弓蛇影 [ bēi gōng shé yǐng ] 実体のないものに怯えること。疑心暗鬼。出典 後漢の学者応劭(おうしょう)の『風俗通義』怪神にある次のような記述より。予之祖父郴為汲令,以夏至日詣見主簿杜宣,賜酒。時北壁上有懸赤弩,照於柸,形如虵。宣畏惡之,然…

绯闻

绯闻 [fēi wén]芸能人などの恋愛ゴシップ。「桃色新闻 táo sè xīn wén」ともいう。 「绯闻男友」「绯闻女友」といった形で使われることが多い。百度百科の説明がちょっと面白い。旧指桃色新闻,明星的负评较多,通常是指影视及娱乐界某明星自身与周边异性或…

不三不四

不三不四 [ bù sān bù sì ]まともでない。ろくでもない。どっちつかず。さまになっていない。めちゃくちゃだ。これも字面からは意味がわからない俗語。しかし文献でも明代頃から用例があるようで、歴史は十分古そうだ。類義語 不伦不类、非驴非马、非僧非俗…

人五人六

人五人六 [ rén wǔ rén liù ]百度の辞書によれば、「装模作样、假正经,装作正人君子的样子」(見かけばかりの、真面目ぶった、聖人君子を装っているような様子)とのこと。罵倒語に近い俗語。方言としてはさらに別の意味になることもあるようだが、とりあえ…

正常

正常 [ zhèng cháng ]正常であること。と、基本的には日本語と同じ、文字通りの意味なのですが、中国での使われ方を見ていて、ちょっと日本語とは違う、日本語より広い意味で使われていると感じるのでメモ。 たとえば、「休みの日になると昼過ぎまで寝ちゃう…

秋夕(杜牧)

日付が変わらないうちに、七夕の有名な詩をもう一つ。中国で七夕に関する古典といえば真っ先に挙がる作品の一つだろう。晩唐の詩人杜牧の「秋夕」。銀燭秋光冷畫屏,輕羅小扇撲流螢。 天階夜色涼如水,臥看牽牛織女星。yín zhú qiū guāng lěng huà píng ,qī…

七夕

今日は陰暦の七夕らしい。中国では今でも伝統行事には陰暦を使う。七月七日が陽暦で何月何日になるかは毎年変わるが、陽暦の日付よりだいたい一か月半くらい遅れると覚えておくと陰暦の季節感がわかる。七夕といえば牽牛織女(現在の中国では「牛郎织女」と…

经济增长

经济增长 [ jīng jì zēng zhǎng ]経済成長。中国では「成長」ではなく「增长」という。GDPの成長、などという時も「增长」。こういうの、専門用語として決める時にちょっと声をかけあって漢字圏共通の言葉にしてくれればよかったのに……と思ったりするが、現…

每况愈下

每况愈下 [ měi kuàng yù xià ]ますます悪くなる。悪化する一方だ。 「况」はここでは比べるという意味、「愈」はますます、いよいよ。比べるごとにますます下降していく、ということ。出典 南宋の洪邁による随筆『容斎続筆』蓍亀卜筮に「人人自以为君平,家…

同传

同传[ tóng chuán ]同時通訳。 「同声传译 tóng shēng chuán yì」の略。 他にも、「同声翻译 tóng shēng fān yì」「同步口译 tóng bù kǒu yì」などというようだ。最初に略語の形で見て意味がわからなかった単語。日本語の表現とも一致していない。こういう…

小强

小强 [ xiǎo qiáng ]ゴキブリ。 一般的な中国語ではゴキブリは「蟑螂 zhāng láng」だが、こういう身近な生き物にはいろいろな呼び名があるもの。 辞書には、蜚蠊、黄嚓、曱甴、黄婆娘、偷油婆、鞋板虫、油灶婆……などなどの名前が載っている。 その中でも、…

萝卜青菜各有所爱

萝卜青菜各有所爱[ luó bo qīng cài gè yǒu suǒ ài ]大根が好きな人もいれば青菜が好きな人もいる。物は好き好き。人それぞれ。 「青菜」ではなく「白菜」といわれることもある。意味は同じ。用例 别指望所有的人都能懂你,因为萝卜白菜,各有所爱。(すべ…

日渐式微

日渐式微 [ rì jiàn shì wēi ]日に日に衰退に向かう。「式微」は中国最古の詩集『詩経』にある「式微」という詩及びその詩句に由来する。この「式」は意味のない語気助詞で、「微」は衰えるという意味。この意味は「衰微」という熟語などに残っている。用…

江河日下

江河日下 [ jiāng hé rì xià ](長江や黄河がひたすら流れ下るように)日々悪くなること。状況の悪化が止まらないこと。出典 宋の蘇轍『欒城集』に収められた「応詔進策 君術策第五道」の一節、「其狀如長江大河,日夜渾渾趨於下而不能止」(その様子は長江…

含沙射影

含沙射影 [ hán shā shè yǐng ]陰で他人を攻撃して陥れる。遠回しに当てこする。出典 晋の干宝『搜神記』卷十二にある「其名曰蜮,一曰短狐,能含沙射人,所中者則身體筋急,頭痛、發熱,劇者至死」(その名を蜮といい、短狐ということもある。砂を含んで吐…

耷拉

耷拉 [dā la]垂れ下がる。日本語でも垂れ下がっている様子を「だらん」「だらり」などと言うが、同じような音で同じような意味になる語。これは偶然だろうけれど。辞書には方言とも書いてあるので、通じない地域もあるのかもしれない。 「耷」とよく似た形の…

缘木求鱼

缘木求鱼 [ yuán mù qiú yú ]目的に対し方法が不適切で達成できないこと。 日本語でも「木に縁(よ)りて魚(うお)を求む」ということわざになっている。出典 『孟子』梁惠王上の「以若所為求若所欲、猶緣木而求魚也」(その行為でもってその欲望を満たそう…

刻舟求剑

刻舟求剑 [ kè zhōu qiú jiàn ]融通がきかないこと。形式にこだわって失敗すること。出典 『呂氏春秋』察今の下記の部分より。(原文) 楚人有涉江者,其劍自舟中墜于水,遽契其舟曰:“是吾劍之所從墜。”舟止,從其所契者入水求之。舟已行矣,而劍不行,求劍…

数落

数落 [ shǔ luo ](過失を並べ立てて)責める、非難する、小言を言う。これも知らないとわかりにくい口語表現の一つ。用例 你就会数落人,怎不想想自己也有过错。(あなたはいつも人の落ち度を責めているが、自分も間違ったことがないか考えてみたらどうか。…

片思い

「片思い」は中国語では、单恋 [dān liàn] 单相思 [dān xiāng sī]などという。「单相思」というのは「相」の字が入っているので一見片思いなのか両思い(相思相愛)なのか混乱しそうだが、「相思」はこれ一語で思いを寄せる、思慕するという動詞になり、一方…

谈恋爱

谈恋爱 [ tán liàn ài ]恋愛する。つきあう。いちゃつく。仲睦まじくしている。動詞は「谈」だが、恋愛について語るとか話すとかいう意味ではなく、恋愛「する」という意味なので注意。これはもう非常に固定した表現で、他の動詞が使われているのはほとんど…

阳奉阴违

阳奉阴违 [ yáng fèng yīn wéi ]表では支持し裏では離反する。面従腹背。「阳」「阴」は陰陽二元論の陽と陰で、陽は表側や外側、陰は裏側や内側を意味する。日本語にも「陰に陽に」という言い方があるが、こういう意味で「陰」「陽」が使われることもよくあ…

下场

下场 [xià chǎng]人生の終局。末路。 だいたい悪い意味で使われ、その点でも日本語の「末路」に近いか。同じ形で、さまざまな「场」を「下」りる、という意味にもなるが、「末路」という意味の「下场」は一つの単語として覚えておいた方がいい。知らないとち…

两面三刀

两面三刀 [ liǎng miàn sān dāo ]言動に裏表があり、ひそかに他人を陥れたり仲を裂いたりすること。用例 这个人为人两面三刀,覆雨翻云你和他打交道可要当心。(この人は裏表があって信用ならない人物だから、つきあうなら気をつけろ。) 那些阳奉阴违、两面…