「中国語」とか、「漢文」とか

日々の学習、ときどき雑談

硬菜

硬菜 [yìng cài]

(主に肉などを使った)ごちそう。

f:id:anatadehanai:20220107001344j:plain

これも知らないと字面からはわかりにくい。「硬」は日本語では「かたい」という意味に偏っているが、中国語ではぎっしり充実している、重みがある、強い、といったイメージも含むので、そのイメージで「硬」な料理ということだろう。
どちらかというと北方方言らしく、検索すると東北の料理と結びつけて語られている例が多く目につく。

用例
整个硬菜过大年。
ごちそうを用意して年を越す。

东北人请客就上“硬菜”。
東北人は客を招くと「硬菜」を出す。

年夜的餐桌上,不仅要荤素搭配,更少不了下酒的硬菜。
晦日の食卓には、肉や魚の料理と野菜料理を組み合わせるだけでなく、酒に合うごちそうが欠かせない。

「荤」は肉、魚など動物質の素材を使った料理、「素」は使っていない料理(卵は「素」に含む)。中華圏ではよく使われる料理の分類。

大家众说纷纭,表达了各种自己对于硬菜的理解。总结起来大概就是:全桌盘子最大最华丽,能镇得住场子,做起来最麻烦的那道菜。
みんな口々に自分の「硬菜」についての理解を語っていたが、総合するとつまり、食卓で一番華やかな、場を圧倒する、作るのが一番面倒な料理ということだ。

にほんブログ村 外国語ブログ 中国語へ
にほんブログ村