「中国語」とか、「漢文」とか

日々の学習、ときどき雑談

好说歹说

好说歹说 [hǎo shuō dǎi shuō]

あれこれ言って説得する。いろいろ理由などを並べて勧めたり断ったりする。とにもかくにも。どうにかこうにか。

「好」は良い、「歹」は悪いという意味だが、「好歹」に「とにかく」という意味があるように、「好说歹说」も「とにかくいろいろなことを言って」という感じの成語。用例を見ていると、「どうにかこうにか」と訳せそうな副詞として使われてもいるようだ。

用例
她踌躇不去,我好说歹说地劝她走,她就是不听。
彼女はためらって行こうとせず、私はあれこれ説得して行かせようとしたが、彼女は聞かなかった。

儿童节单位搞活动员工子女绘画比赛,快满16岁了叛逆期的儿子不愿意参加,被我好说歹说磨了半天才勉强画了幅画。
児童節に職場で職員の子どもの絵のコンクールがあり、もうすぐ16歳で反抗期の息子は参加したがらず、私にあれこれしつこく言われてやっと渋々絵を一枚描いた。

「児童節」は中国の子どもの日。6月1日で昨日がそうだった。休日にはならない。

母亲节给爸妈安排了一次体检,耗费了我三天好说歹说终于肯去到检,当时还暴躁的说我咒他们生病。
母の日に両親に身体健診を予約したが、三日かけて説得してやっと行くと言ってくれた。その時はお前は親が病気になってほしいのかと暴言まで吐かれた。

にほんブログ村 外国語ブログ 中国語へ
にほんブログ村