「中国語」とか、「漢文」とか

日々の学習、ときどき雑談

不寒而栗

不寒而栗 [bù hán ér lì]

ぞっとする。(恐怖で)寒気がする。震え上がる。怖気立つ。

恐怖のあまり寒くないのに震えるということ。この「栗」は「慄」に通じ、戦慄、慄然などの熟語があるように、震える、おののくという意味。繁体字圏では「不寒而慄」と表記する。植物の「くり」ではないので、繁体字の方が紛らわしくなくてわかりやすい。

出典
史記』酷吏列伝の義縱伝にある次の箇所より。

其後郡中不寒而栗、猾民佐吏為治。
その後、郡中は震え上がり、狡猾な民も官吏の統治に協力した。

漢の武帝が厳しい取り締まりで知られた義縱を定襄の太守にすると、義縱は重罪なのに軽い刑にされていた二百人と、さらにその罪人に密かに面会していた親族など二百人を死刑にした。それによって郡内の人々は震え上がり、統治に協力するようになった、という記述の箇所。

用例
那场火灾后的情景惨极了,令人不寒而栗。
その火災後の情景は無惨で、寒気のするようなものだった。

一提起文化大革命,人们立即不寒而栗。
文化大革命の話を出せば、人々はたちまち震え上がる。

自从上次他被蛇咬后,现在一听到蛇字,就不寒而栗。
彼は前回蛇に噛まれてから、今も蛇と聞くと震え上がる。

他一想到不久后将被捕判刑,就会不寒而栗,冷汗淋漓。
彼はもうすぐ逮捕され刑に服すると思うと、ぞっと寒気がして冷汗が流れるのだった。


にほんブログ村 外国語ブログ 中国語へ
にほんブログ村