「中国語」とか、「漢文」とか

日々の学習、ときどき雑談

猫冬

猫冬 [māo dōng]

家にこもって寒さを避ける。冬ごもりする。

東北方言とのこと。この「猫」は動詞で「躲」(避ける)という意味になり、冬の寒さを避けるということ。「猫冬儿」のようによく儿化する。
東北地方では、冬は寒さが厳しいため外での農作業などができず、ひたすら家にこもって過ごす習慣があった。その冬越しのことを「猫冬」といったようだ。今でも外が寒いので家から出ないという意味で使われる。

「猫」は「猫腰」で腰を丸めるという動詞になったりするが、この動詞化も面白い。やはり猫の「丸くなる」動作から来たものだろうか。

用例
今天开始猫冬三天,把最冷这几天躲过去!
今日から三日家にこもって、この一番寒い数日をやり過ごすぞ!

记录下这两天的冷,最低温度昨天零下26,感觉不是在沈阳了,感觉回到了黑龙江的温度,这两天就猫冬,哪也不去了
このところの寒さを記録しておくと、昨日は最低気温が零下26度、瀋陽にいるというより、黒龍江に帰った時の温度だと思う。この数日はもう家にこもってどこにも出かけない。

进入冬季,我省气温逐渐走低,加之疫情防控进入常态化阶段,不少“候鸟老人”又开始准备飞往三亚等地“猫冬”了。
冬になって本省の気温は次第に下がり、さらに感染流行対策も常態化段階に入ったため、多くの「渡り鳥老人」がまた三亜などの地へ「冬越し」に向かい始めた。

これは家にこもるのではなく、暖かい地方に移動して寒さを避けるという意味の「猫冬」の用法。三亜は中国南端の海南島にある都市。季節により快適な気候を求めて旅行する老人を「候鸟老人」(渡り鳥老人)という呼び方があるようだ。

にほんブログ村 外国語ブログ 中国語へ
にほんブログ村