「中国語」とか、「漢文」とか

日々の学習、ときどき雑談

考えごと

黄明志のイメージがマレーシアと台湾で全く違う、という動画

この西西歪というYouTuberの動画、たまたま見つけてから時々見ている。マレーシアから台湾に留学して映画の勉強をしている人で、明るいノリながらマレーシアや台湾の社会について深く切り込む話題も扱っている。台灣人不知道的黃明志,言論自由是好是壞?!…

中国のコロナ対策を支える人力

中国でもまた少しコロナの発生が出てきたけれど、全体としては非常に少ないレベルに抑えていると言える。私のいる地域でも患者0の状態が続いていて、大学は普通に授業をしているし、街はコロナの存在をほぼ感じさせない。校外に出る時にはスマホでコードを読…

アムネスティの署名に賛同しました

こちらのアムネスティの署名に賛同しました。"内モンゴルの中国語教育強化 抗議して逮捕された人たちを釈放して!" https://www.amnesty.or.jp/get-involved/action/cn_202011.html内モンゴルであれ香港であれ、中国内の人権問題に関心を持ち何かしたいと思…

「中国式教育」というなら「日本式教育」も

ずいぶん昔(11年前)のものですが、黒色中国さんの下記の文章を目にして私が思ったことを書いてみます。http://bci.hatenablog.com/entry/2009/10/08/000000ちなみに、「中国人のノーベル賞受賞」の状況は当時と現在の間でも大きく変わっていて、ノーベル文…

家族を守った肝っ玉姉ちゃん

「木蘭辞」についてもう少し。 今問題になっているディズニーの実写映画について、次のように触れている文章も読んだ。「物語そのものも女性主人公の個人的な自己実現を重視した1998年のアニメ版と違って、共同体の防衛というナショナリズムを強めていると小…

兄弟は手足、妻子は衣服?

ブログ『沈思翰藻』のこの記事を読んでちょっと興味を引かれたこと。 http://chugokubungaku.hatenablog.com/entry/2018/12/25/191500『三国志演義』に見える劉備の発言「兄弟は手足のごとく、妻子は衣服のごとし」に触れて、筆者は次のように言っている。"…

簡体字、繁体字、日本の新字体

「中国語」を学んだことのある人なら知っているように、現在使われている漢字は地域によって字体が違うことがある。おおまかに言えば、中華人民共和国の中では簡体字が、香港、マカオ、台湾などと海外の華人コミュニティでは繁体字が多く使われている。さら…